幼児の語学教育はいつから始める?

幼児英語教室

幼児の語学教育は、いつから始めたらいいのでしょう?
幼児の語学教育は早くから始める方がいいと耳にすることも多く、いつから?と悩んでいる方も多いでしょう。
国際化が進み、小学3年生から英語が必修となったことから、幼児英語教育の人気は高まっています。
今回は、子どもに英語を習わせるタイミングやおすすめの幼児期の英語教育についてお伝えいたします。

いつから英語を学ぶ?

いつから?に対しての答えとしては、「〇歳には必ず始めていなければならない」というものはありません

ただし、まだ母国語も身についていない年齢が低い方が吸収率が高く、周りの会話を聞くだけで子ども自身も言語学習をしているという感覚もないうちに自然に英語を身につけていきます。

年齢が上がるにつれて感覚で言語を習得するよりも、頭で理解するようになるので文法をある程度理解してから進める方が上手く進みます。

言語学習の臨界期仮説では、言語の習得が可能なのは7歳頃までと言われています。

また、7歳までに英語環境で生活をすれば最終的にネイティブに近い、高い英語力に到達することができるという研究もあります。(米国に移住した韓国語や中国語を母語とする子どもが英語学習を始めた年齢と英語の習熟度の相関関係を調査した結果)

英語習熟度と学習開始年齢の関係

その頃までに、英語を聞き取れる「英語耳」を作るような環境を作っておくことは、その後の英語学習でのアドバンテージになってくれることでしょう。

とはいえ、子ども自身が興味を示して「やってみたい」という気持ちになってからでも遅くありません。やらされる学習よりも、自らのやる気や好奇心で始める学習の方が身についていきます。

幼児期から語学(英語)を学ぶメリット

一般的には、大人になってから語学を勉強をしても身につきづらく、早い年齢から開始するほど効果が大きいとされています。

特に、幼児期は急速に脳の成長する時期であり、母国語をはじめとした語学の吸収が大人よりも早いと考えられます。また吸収スピードだけではなくその定着も盛んな時期なので、小学校に入学する前なら、机に向かわなくても効率的に学習できる状態といえます。

幼児期に開始するメリットを4つあげます。

1.「英語耳」を身につけられる

早くから英語を聞いていることで、その言語の周波数帯に自然となじむことができ、英語を聞き取ることのできる能力を身につけることができます。

また話す時にも、身についた周波数帯を使うので、リスニング力だけでなく、発音もしやすくなるのでスピーキング力の習得も期待できます。

2.「英語脳」でスムーズに話せる

「耳」だけでなく、英語を英語のまま理解する思考回路「英語脳」の習慣も幼児からならつきやすいもの。

日本語に慣れてしまうと、英語を話す時も日本語で考えてから脳内で英語に変換する作業を必要になります。幼少時から英語に慣れていれば、聞いたことをそのまま英語で理解し、英語で対応するという余分なステップ無しのコミュニケーションが取れるようになります。

3.英語に対して自信が持てる

幼少時から始めることで、英語に対しての不安や抵抗感を持たずに済みます。また、外国語をマスターするには一定の学習時間が必要なので、英語と接する時間も長くとれることで、自信をもって英語に取り組めるようになるはずです。

4.将来の可能性が広がる

ほかの語学を習得することで、言葉や文化の壁を乗り越えた新しい視点を得ることができます。近年、グローバル化が進む中、世界の共通言語である英語を習得することは、キャリア選択の可能性を広げ、将来国際的な舞台で活躍する可能性につながります。

語学(英語)教育を行う際の注意点

フラッシュカードで遊ぶ子ども

まず一番大切なことは、英語を「楽しい」という気持ちにさせること。

幼児期の子どもが進んで勉強するには、楽しい気持ちがベースにあることが必要です。楽しいという思いとなる体験がモチベーションとなり、子どもの学ぶ意欲を継続させます。

一方、英語ができるようになって欲しいという思いから、無理に勉強をさせようとすると子どものやる気はなくなってしまいます。決して焦らずに、子どものペースで英語学習を進めていくようにしましょう。

 

また、英語は「お勉強」としてとらえるのではなく、コミュニケーションの手段として考えることも重要です。英語を話す相手に興味を持ったり、相手が何を考えているのか、感じているかを理解しようとすることで実践的な英語が身についていきます。

語学(英語)教育を成功させるポイント!

1.なるべく早くから英語の音に慣れる

近年の幼児の英語教育では、耳が英語に慣れてからスピーキングに移行していく流れが一般的です。リスニングの方がスピーキングよりも難しいので、早くから「英語耳」を作っておけば有利になるでしょう。

というのも幼児期は耳が良いため、英語の発音を正確にとらえることができるからです。そのためにも、正しい発音の英語をたくさん聞くことです。正しい英語の音を1日10分でもいいので、毎日聞くことをおすすめします。

2.親も一緒に楽しむこと

子どもは、親と一緒に楽しいことをすることが好きです。親と一緒にすることで、リラックスして取り組みやすくなります。

英語の絵本を読んであげたり、歌を歌ったり、英語の曲をかけてダンスをしたり、楽しく遊んでいるという雰囲気の中で、ほめたり声掛けをしたりしながら取り組ませてあげましょう。英語の勉強というよりも遊びの延長とすることで、楽しみながらチャレンジしていくことができるようになります。

また、一緒にやる中で、子どもの様子をよく観察して、成長に合った適切な教材を用意していくようにしてあげてください。

3.学習を継続すること

英語学習は毎日の積み重ねが大切なので、無理をしては続かないので、どうしても今日はやりたくないという日は、英語の歌を流すだけとかアニメを見せるだけでも十分です。「なんで今日はやらないの!」と怒ってしまっては、子どもは楽しくありません。あくまでも、楽しく続けていきましょう。

4.アウトプットの場も作る

耳だけのインプットからアウトプットも含めた学習へと発音する学習もしていきましょう。インプットだけでは、ほとんど英語を話すようにはなりません。インプットをたくさんしていることが前提ですが、インプットで得た知識を使っていく場も作ってバランスよく学習を勧めましょう。

アウトプットは、「話す」「書く」の2つで実際に英語を使ってみることです。

最初は、「話す」ことから。

英語の歌を歌ったり、英語の絵本の読み聞かせの時に、内容についての簡単な質問をする。フラッシュカードを使って、「これは何?」と質問をして英語で答えさせるといったことは家庭でも取り入れやすい方法です。

さらに自ら考えて、英語を話す場をたくさん設けるのも大切です。積極的に英語を使ってコミュニケーションする機会を設けてあげるようにしましょう。

コミュニケーションを通して、英語を自然に習得できるのは9歳までと言われています。もちろん、それ以降でも急に定着しづらくなるわけではありませんが、早めに始めた方が効率よく学べる可能性が高くなります。

英会話は、自分で言いたいことを英語で発音することが最も効率が良い方法です。幼児対象の英会話教室やオンライン英会話の利用もおすすめです。

できればネイティブの先生をの英語のやりとりをすることで、英語を話す相手の背景を感じることもできるでしょう。5歳くらいからはそうした相手のことを感じられる時期なので、この時期に英会話を始めると良いでしょう。

「書く」については、書く力(運筆)がついてきてからの4才頃からアルファベットをなぞり書きや写し書きをしていきましょう。あまりお勉強色が強いと子どものやる気がなくなってしまうので、慎重に少しずつ進めていくと良いでしょう。

語学(英語)学習の環境つくり

できるだけ勉強であるという意識をさせずに、英語学習を進めることが重要です。

まずは、英語学習の環境をつくって、子どもが日常のくらしの中で自然と英語に興味を示すように誘導していってみるとよいでしょう。
子どもが自然と英語に興味を示すように、英語に「触れる」ことから。

子どもの様子を見つつ、英語の歌や絵本、おもちゃやアプリなどで英語に親しむ環境を整えてあげましょう。

無理強いして英語の勉強を押しつけるのは逆効果です。
ゲーム要素を取り入れたりして楽しみながら継続して学べる環境を与えてあげましょう。

1.英語耳を作る

最初は、「英語耳」を作ることから。

なるべくネイティブの英語に慣れるようにしましょう。

バイリンガルレベルを目指したいならば、0歳から始めてもいいでしょう。0~2歳頃は、どんな音でも吸収できると言われているので、英語耳を作るのにも効果的です。

2.フォニックス学習

フォニックス

英語の「スペリング(つづり)」と「発音」の間にある法則の「フォニックス」もぜひ学んでおきましょう。

英語の発音は、スペルと一致してはいません。英語を読み書きをするにはフォニックスという発音のルールをアルファベットとは別に覚える必要が覚える必要があるのです。「読む・聞く・話す・書く」力の土台となるのがフォニックスです。

フォニックスを理解すると、知らない単語の読み方も想像できるようになったり、単語のつづりを想像して書くこともできるようになれます。

英語圏の子どもたちは、6歳位までにフォニックスを学校で学んでいます。

フォニックスは、学ぶのに2年位かかってしまいます。難しい発音記号を使わないので、小さい子どもでも学習を始めやすく、小学校に入学すると、学校での学習も忙しくなります。フォニックスを定着させるには1年~2年かかります。そうなると、3歳~5歳の間にフォニックスを始めることが望ましいと言えます。

YouTubeで無料で学べる子ども向けフォニックス動画

アメリカやイギリスなど英語圏の子どもたちは「フォニックス」で英語を学びます。
フォニックスを身につけているかどうかで、英語の聞こえ方が全然変わってきます。

幼児用の英語教材や英語教室に通う場合も、フォニックスを取り入れているかどうかは要チェックです。

幼児英語教材なら「ミライコイングリッシュ」、アプリなら「楽天ABCマウス」や「トド英語」がおすすめ。

また、Youtubeには、フォニックスをテーマにした歌や動画が沢山ありますので、お子さんと一緒に歌ったり踊ったり楽しんでいるうちに、正しい発音を身につけていけますよ。

おすすめのYoutube動画

◎Fun Kids English
Fun Kids Englishは、赤ちゃんから未就園児、幼稚園児、英語を学ぶすべての子どもを対象にした英語教育チャンネルです。
ノリのいい同じリズムに乗って楽しく発音できます。

◎Cocomelon
可愛い3Dアニメのココメロン(Cocomelon)は、英語の教育チャンネルです。1つの家族が歌を通して、様々な生活シーンを短いストーリーで見せてくれます。

子どもたちが家の中でアルファベットの最初の文字から始まるものを探すというストーリーで、フォニックスを学べます。

関連記事

TOP