3歳から「語学教育」は遅い?

アルファベットパズルで英語の勉強をする子供

3歳から語学教育を始めるのは、遅いのでしょうか?
3歳から語学教育を始めるのは遅いというよりも、多くのメリットがあります。
語学教育といっても、ほとんどの場合は世界で第二言語として使用されている「英語」学習であると思います。
こちらでは、3歳から英語を学ぶことのメリットについてお伝えします。

英語学習を早く始めるべき理由

子どもは、吸収が高く、英語を早期に開始すればするほど、習得するスピードが速いことが期待できます。

世界がグローバル化する中、英語を学ぶ必要性が高まっていて、より早期に英語を教えようという動きが活発になっています。

日本では、英語に触れる環境は意識して作らないと英語に触れる環境では育たないため、英語に対して苦手意識や抵抗感を強く持ってしまう傾向があります。

その点、小さい子どものうちは、『勉強』という意識がなく、英語の学習を抵抗感なく、自然と吸収していくことができます。

英語は3歳までに始めた方が良い理由

母国語が確立されていない

3歳児は、まだ「母語というもの」が確立されていない時期です。
この状態であれば、英語を当たり前にあるものとしてそのまま受け入れることができる時期なのです。

日本語がほとんど完全に話せるようになると、英語を学んでも日本語のほうが話しやすいと感じるようになります。3歳は、第二言語という意識もないので、「学ぶ」というよりも、好きもキライもなく受け入れることのできる時期なのです。

3歳

3歳の発達状態はというと、2~3歳児に「ことばの爆発期」を迎えて、話せる語彙が一気に増えます。そして、3歳を過ぎる頃にはある程度、日常的なコミュニケーションが取れるようになります。そうなると、母国語が優先されるようになり、英語を聞き取ろうとしなくなってしまいます。

 

また、子どもは分からないものには興味を持たないので英語に対して、退屈に思ったり、イヤな思いを感じてしまうかもしれません。

この頃の子どもは、2歳児のイヤイヤ期に目覚めた自我がさらに強くなって、言葉を使っての自己主張を行うようになります。「自分でやりたい」という気持ちが強くなり、2歳から引き続き“第一次反抗期”の時期に当たります。

ママやパパが無理に英語を導入しようとしても、「面白くない」「詰まらない」「分からない」という思いから、英語キライになってしまう可能性もあります。

3歳までにスタートすることのメリットは、英語を当たり前にあるものとしてそのまま受け入れることができることです。

 

また、2歳児は「言葉の爆発期」を迎える頃であり、多くの語彙を吸収するとともに、爆発的に言葉を話し出す時期でもあります。この黄金期に、英語を学ぶと、努力することなく「英語の耳」「美しい発音」を手に入れられる可能性が高くなります。

3歳からだから「英語耳」を育てやすい

日本人が英語の「L」と「R」の発音を聞き分けられないという話は、ご存じかと思います。

幼児のうちに、英語の発音が聞き取れる状態=いわゆる「英語耳」を持つことは、その後のヒアリングやスピーキング能力に大きな差が出ます。

英語には日本語にはない発音がたくさんあるので、子音中心の英語は日本人には聞き取りづらいのです。言語を聞き取る時に、脳は外国語よりも母国語の音韻に強く反応すると言われています。

3歳、遅くとも5歳くらいまでにネイティブの発音を聞く英語学習を始め、「英語耳」を獲得することは、発音やリスニングのスキルを身につける上で大変優位になることでしょう。

英語の発音

3歳児は、少しずつものに対しての「好き・キライ」が芽生えてくる頃です。動物が好き、電車が好き、特定のキャラクターが好き、体を動かすことが好きなど子どもの個性に応じて、興味や関心が出てくるようになります。

こうした時期の方が、「英語教育」に取り組んだ効果が出やすくなります。わが子の気に入っているものと英語を掛け合わせることで学びやすくなります。

たとえば、ディズニーのキャラクターのDVDの音声を英語に切り替えてみたり、好きな動物の出てくる英語の絵本を読み聞かせをするなどといった方法がおすすめです。

子どもの好きという気持ちは、とてつもないパワーがあります。この頃の子どもの集中力は、ごく短いものなのですが好きなものについてはびっくりする位集中していることを目にしたことがあると思います。

またタブレット型の端末やスマートフォンなどで、子どもにYoutubeを見せている方なら、子どもが日本語のものでも英語のものでも関係なく面白そうな番組を気に入って見ているといったことも経験されているのでは?

勉強というのではなく、面白いので見ているだけで日本語も英語も関係ないのです。

英語学習をする親子

「英語脳」とは、日本語に変換することなく、英語を理解し、英語で表現する際の瞬発力のことです。英語脳は、大人になってからでも努力すれば作ることはできないわけではありませんが、適した時期を過ぎるとだんだんと大変な労力が必要となります。

「英語脳」をつくるためには、子どものうちから自然と毎日、英語にたくさん触れられる環境を整えることがおすすめです。

幼児期は、「聞く」と「話す」がとても得意な時期です。子どもが楽しめる形で、大好きなママパパと一緒に遊びながら学ぶことで、子どもの心も育てることができます。

英語が苦手な親ごさんであっても、子どもと一緒に学ぶことで一緒に英語を楽しむようにしていってください。

3歳から始める効果的な英語学習法とは

最近は、早期に英語を始めようという方が増えているため、幼児向けの英語学習法は数多くあります。

とはいっても、小さな子には自ら「よし、英語の勉強をしよう!」というモチベーションは持っていないので、自然なインプットで気がついたら英語が身についているという状態になることが理想的です。

おうちで英語学習をする、英会話スクールを利用する、プリスクールなどに通うなど色々な手段がありますので、ご家庭の状況や方針にもっとも適した方法を選びましょう。

おうちで学ぶ「おうち英語」の進め方は?

お家で学ぶ「おうち英語」は、どのように進めていけばよいでしょうか?親子のペースで自由に進められるのがおうち英語のメリットです。

まずは、英語圏で生まれた赤ちゃんが周囲の英語を耳にしながら英語を身につけていくような環境を作ることです。英語の様々な音やリズムやイントネーションに慣れ親しむためにまずは、「耳を英語に慣らす」ことからは始めていきましょう。

聞く力が優れている幼少期だからこそ、ネイティブの発音をしっかりと聞かせることが重要です。

 

母語を獲得する量としては、核家族に生まれた第一子であれば「一日に約90分」とされています。これを目安に英語音声のかけ流しをするとよいでしょう。

音量としては、BGM程度のボリュームで、1カ月程度をワンサイクルとして毎日同じものをくり返し聞いて「英語耳」のベースを作っていくといいでしょう。そうしておくことで、次の英会話学習へはスムーズに進んでいくことができます。

音声の内容としては、英語圏で育つ赤ちゃんのようにママと子ども、パパと子どもといった家族がふだん会話しているような「家庭内英会話」の教材が一つです。

気をつけていただきたいのは、この時点では「アウトプット」は必要ないということです。自然と子どもが聞いた内容を口にするのはよいのですが、英語をリピートさせるとか、問題を出すような子どもの反応を求めるのはNGです。

重要なのは、あくまでも「英語を聞く時間」を習慣化することです。英語を自然に獲得することを目指しているので、「お勉強」という意識をさせないことが大切です。

 

また、英語の入力として有効なのが「歌」です。特に、マザーグースのような「押韻(ライミング)」がふんだんに含まれているものは読解力のもととなります。

また、絵本も有効な入力ツールとなります。英語の絵本の読み聞かせは、イラストが豊富にあるため、イメージが定着しやすく、生活に必要かつ日常会話に密着した様々な概念の入力にぴったりです。子どもの頭の中で、お話の内容と文章がしっかりとリンクするようになります。

この年齢でもわかりやすいような短いストーリーの絵本がおすすめです。

 

英語のアニメや動画で学ぶことも、効果的な方法です。

映像とともに英語がインプットされてくるので、いつの間にか英語の基礎力がついてきます。アニメなどの場合は、映像などからなんとなくストーリーは理解できます。

ちょっとしたスキマ時間に、お子さんの興味に合った内容のものを選んであげると良いでしょう。

おうち英語は英語教材で学ぶ

単発的に色々なものを使うのではなく、カリキュラムに沿って学習を継続をしていきたいという方には英語教材プログラムが効果的です。

楽しみながら毎日英語に触れていくことで年齢やレベルに合わせて段階的に英語を学んでいくことができます。

3歳児向きの英語教材プログラムとしては、「ディズニー英語システム」「Worldwide Kids」「Miraico English(ミライコイングリッシュ)」「こどもちゃれんじEnglish」「7+BILINGUAL(セブンプラス・バイリンガル)」などがあります。



おうち英語では、熱が入りすぎてしまうママやパパがいらっしゃるかもしれません。

子どもが興味を示してくれなかったり、イヤがられると「もういいかな」と諦めてしまいたくなることでしょう。

言語の習得は、時間がかかるものです。時間がかかってもいいという気楽な気持ちで、親子で英語を楽しみながら英語の経験を積ませていくようにしてあげてください。

3歳から通える英会話スクール紹介

プロの講師から英語を学ぶスクールには、通学タイプの「英会話スクール」と「オンラインによる英会話スクール」があります。(両方の学習スタイルを選べるハイブリット型のところも出てきています。)

おうちで学ぶ学習は基本的には「インプット」となりますので、「アウトプット」の機会を作りたい方はスクールを取り入れてみると良いでしょう。

英語力をインプットとアウトプットのバランスを取りながら育んであげましょう。

通学タイプのスクール

3歳児は、集中力が無く、じっとしていられないことが多いため、通学タイプのスクールには親子で一緒に受講できるレッスンとなっていることが多いです。

少人数の生徒と一緒に学ぶタイプ、一対一のプライべートで学ぶタイプなどがあります。英会話の幼児向けのスクールは、2歳位から通えるところが多くあります。

歌を歌ったり、リトミックなどで身体を動かしながら、遊びの中で楽しく学んだり、文字に興味が出始める3歳児に絵本の読み聞かせをしたりといった内容となっています。

通学タイプのメリット・デメリット

◎メリット

実際にスクールで通うことで、直接講師から学べるので英語環境の「空気」に触れることができるのはメリットです。

また、スクールで一緒にお友達と学べるので互いにやり取りをすることができたり、ママや子どもにお友達ができるというのも楽しみになりますね。

◎デメリット

通学に時間や手間、コストがかかることが何といってもデメリットです。

また、コロナ禍にあっては感染リスクを心配される方もいらっしゃると思います。

その時の体調や気分で「今日はお休みにする!」という時もあると思うので、そうした時の「振替」システムや受講時間を自由に選べるような「自由予約制」を取っているところを選ぶことで、受講を続けやすくなります。

幼児英会話教室

また、通学タイプの多くは、週に一度の通学です。

これだけでは、圧倒的に英語に触れる量が少ないので、プラスして、「おうち学習」やオンライン英語スクールを取り入れると効果的です。

おすすめの通学型幼児英語スクール

実際にスクールを利用した利用者(またはその保護者)の声をもとにした2022年のオリコン顧客満足度』の幼児英会話スクールランキングによると以下の通りとなっています。

総合順位 前回順位 サービス名 得点
1位 4位 セイハ英語学院  74.9点
2位 1位 ECCジュニア 74.6点
3位 5位 ECC KIDS 74.4点
4位 2位 ベネッセの英語教室 ビースタジオ 73.5点
5位 3位 イーオンキッズ 73.4点

6位 ヤマハ英語教室 72.7点、7位 ペッピーキッズクラブ70.5点

これは、入会手続き・特典、先生、スタッフ、カリキュラムの充実度、教室の雰囲気、通いやすさ、レッスンの受けやすさ、レッスンの質、適切な受講料、サポート体制の項目による総合ランキングです。

 

1位のセイハ英語学院の特徴は、ほとんどの教室が大手ショッピングセンター内のため、とても通いやすい立地にあることです。外国人講師によるオールイングリッシュのレッスンを担任制の日本人講師がサポートするティームティーチングなので安心感があります。

オリジナルの勉強法「セイハアクション」では、アクションや五感を通して効果的に単語をマスターする方法や、フォニックス、チャンツなどのアプローチを取り入れ、子どもたちの可能性を広げます。

セイハ英語学院
画像:セイハ英語学院

2位と3位には、ECC外語学院が提供する「ECCジュニア」と「ECC KIDS」があります。

「ECCジュニア」は、日本人バイリンガル講師(ホームティーチャー)がレッスンを担当。講師の自宅でレッスンを受ける形式です。

レッスン内容は、歌やゲームなどで楽しく英会話が学べるほか、「読む」「書く」「聞く」「話す」の英語4技能をバランスよく身に付けられるレッスンも実施しています。

eccジュニア
画像:ECCジュニア

「ECC KIDS」は、全国のECCの教室で受けることのできるレッスンで、ECC外語学院に在籍する外国人講師がレッスンを担当。
オールイングリッシュの環境で英会話が学べることに加え、ハロウィンやクリスマスなどの異文化体験ができる行事も実施。海外の習慣や文化に触れることができます。

ECCキッズ
画像:ECC KIDS

4位の「ベネッセの英語教室 ビースタジオ」は2022年の教育情報サイトによる顧客満足度調査「イード・アワード」で未就学児の部で最優秀賞(総合満足度第1位)を受賞しています。

日本語を介さずに行うオールイングリッシュのレッスンを実施、教室により日本人バイリンガル講師のスタンダード、外国人講師が担当するインターナショナルの2種類のプログラムがあります。子どものひとり一人の英語に対する興味をそそるようなレッスン内容と評判です。

ビースタジオ

5位の「イーオンキッズ」は、年齢ごとに細かく分かれたクラスが作られていて、それぞれの年齢に合わせたテキストを使用しています。TOEICハイスコア保持者の外国人講師・日本人バイリンガル講師が日本人の子どもを教えるための研修を受け、ダブルサポートしてくれます。

イーオンキッズ外国人講師 イーオンキッズ日本語講師
画像:イーオンキッズ

オンラインタイプのスクール

自宅で気軽に、小さな子どもが簡単に利用できるオンラインタイプのスクールもどんどん増えています。

レッスンは、パソコンやタブレット端末またはスマートフォンによって、Skype(スカイプ)もしくは、各スクール専用のソフトをインストールして行うことが多いです。

オンラインタイプのメリット・デメリット

◎メリット
オンライン英会話の一番の魅力は、教室に通うより、格段に安いことです。また、自宅で学べるため、送り迎えもないので楽ちんなこと。

また、受講の際には子どもそれぞれのレベルに合わせてもらえ、「マンツーマン」で集中して学ぶことができます。

そして、時間や曜日を選ぶことができるのも便利です!

通学タイプとは違って、週1回だけでなく、週に数回、毎日といった受講も可能です。

 

講師を自由に選ぶことができるのも魅力です。スクールの講師よりも人数が多いため、色々な国籍の先生と出会うことができます。オンラインの英会話講師は、アメリカやイギリスなどのネイティブ講師と、日本人、フィリピンなどの非ネイティブ講師がいます。目的によって、選んでいきましょう。

◎デメリット

通学式とは違って、その場の空気感がわかりづらいことがデメリットといえるでしょう。

また、オンライン英会話講師の方が講師になりやすいために、中には講師の質がバラついている可能性もあります。講師によって子どもが英語が楽しめるか、教え方が上手いかが変わってきますので、講師選びは慎重にしましょう。

オンラインで学ぶ女の子

おすすめのオンライン幼児英語スクール

オリコン顧客満足度調査では、オンライン英会話スクールの調査はあるものの、対象を幼児に絞ったものではなかったため、こちらは価格comによる子供向けオンライン英会話人気ランキングの結果を紹介します。

5位までのサービスはいずれも3歳~が対象年齢となっています。また、すべて無料体験レッスンが受講可能です。

順位 サービス名
1位 QQキッズ
2位 リップルキッズパーク
3位 クラウティ
4位 DMM英会話
5位 ネイティブキャンプ

1位の「QQキッズ」は、月4回コースで2,680円(税込み)、月8回コースで4,380円(税込み)、月16回で7,348円(税込み)、月30回で10,468円(税込み)と他の幼児向けサービスと比較してもお安いのが魅力。

国際資格TESOLを取得したフィリピン講師による豊富な教材・カリキュラムにより、初心者の子どもでも楽しく学べると口コミでも良い評判です。レッスンには、録画機能や見学機能があるため、子どものレッスンの内容を確認したり、福酒をすることができると評判のサービスもあります。

QQキッズ
画像:QQキッズ

2位の「リップルキッズパーク」はオンライン英会話で人気の「レアジョブ英会話」による子ども用サービスです。受講料金の安さと家族で1つのアカウントをプランを共有して、家族の誰でもレッスンを受けることができて便利と評判です。

子ども向けスペシャリストの英語力の高いフィリピン講師による、ゲームや歌の教材で楽しくレッスンを受けられると口コミでも良い評判です。

3位の「クラウティ」は学研グループによるサービスで、学研オリジナルの教材を使ったレッスンが特徴です。こちらもフィリピン講師によるレッスンで、アカウント共有により他の家族もレッスンを受けることができます。

クラウティ
画像:クラウティ

4位の「DMM英会話」は、“スタンダードプラン”では、フィリピンや東欧など世界120ヵ国の講師とマンツーマンレッスンが可能です。毎日1レッスン、2レッスン、3レッスンの料金プランもあります。日本人・ネイティブ講師のレッスンも受けられる”プラスネイティブプラン”もあります。毎日、ネイティブ講師とのマンツーマンの英会話レッスンをたくさん受けたい方におすすめです。

5位の「ネイティブキャンプ」は、予約なしでいつでもキッズ専任講師によるマンツーマンの英会話レッスンを受講できます。1日のレッスンは「回数無制限」で、5分や10分など短時間のレッスンでも受講可能です。

ネイティブキャンプ
画像:ネイティブキャンプ

英会話スクールの選び方 チェックポイント

いずれにしても、「幼児向けの英会話」のレッスンを選ぶ時には、「楽しく」学べることが重要です。

通い始めてから、「こんなはずじゃなかった…」とならないように、7つのチェックポイントを参考にしていただいて、お子様の性格や雰囲気にぴったり合い、ご家庭の目的に合ったスクールを相談しながら選んでくださいね。

チェックポイント

  1. 子どもの年齢にあったレッスン内容があるか
  2. 学習目的に合ったコースがあるか
  3. レッスン料金(入学金や教材費なども含めたトータルコスト)
  4. レッスンの回数
  5. 通学しやすさ
  6. 講師(日本人/ネイティブ/バイリンガル) など
  7. 教室の雰囲気、講師との相性の良さ

できれば、事前に「体験レッスン」を受けて、子どもに合った英会話スクールを選んであげることをおすすめします。

関連記事

TOP